運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
324件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北方領土交渉、平和条約締結、やはりタイミングがいろいろあると思います。エリツィン大統領、その前のゴルバチョフ大統領ゴルバチョフさんのときはペレストロイカだったりグラスノスチだったりというような国の中の変化があって、チャンスはまたいつか巡ってくるというふうに思っております。

杉本和巳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

これから、もう一度、この領土交渉というものが平和条約の前にあるんだということをロシア側に認めさせるところから議論を始めなきゃいけない。領土問題を解決して平和条約を締結するという日本外交方針ロシア側にも認めさせないと、単に平和条約締結を急ぐ、領土問題はどこかに行ってしまっているような、そういうことでは、これは実際には交渉にならない、交渉が進まないわけであります。

岡田克也

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

領土問題の最後に、ロシアとの領土交渉に向けての決意についてお伺いをいたしたいと思います。  元島民の皆さん方高齢化が進んでおります。その平均年齢は八十六歳を超えました。先ほど申しましたとおり、隣接地域皆さんの苦労も続いております。また、コロナ禍の中で、昨年は四島との交流事業も実施はかないませんでした。  

高橋はるみ

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

さて、北海道では、国の領土交渉の環境をより良いものとするため、様々な地元努力を行ってきているところであります。例えば、二月七日、これは北方領土の日でありますが、この日には、根室での大きな大会と併せ、札幌では雪祭り会場を訪れる国内外の方々観光客方々への啓発イベントあるいは署名活動なども行っているところでございます。

高橋はるみ

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

茂木国務大臣 まず、答弁が逆になりますが、北方領土交渉を始め、ロシアとの関係でありますけれども、ロシアとは、政治、経済人的交流等、幅広い分野で日ロ関係全体を発展をさせていきたい。平和条約締結交渉については、二〇一八年のシンガポールでの首脳間のやり取りをしっかりと引き継いで、領土問題を解決して平和条約を締結するとの基本方針の下、粘り強く交渉に取り組んでいくという考えに変わりはありません。  

茂木敏充

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

ところが、領土問題には全く進展がなく、それどころか、プーチン大統領は、昨年七月、領土の割譲を禁止する憲法改正を行うなど、領土交渉に否定的な姿勢をあからさまに示しています。  はしごを外されたのではないですか。施政方針で述べられた、これまでの両国間の諸合意とは何を意味するのでしょうか。二島先行返還を軸に交渉を行っていくということでしょうか。

枝野幸男

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

二月にミュンヘン会議で会ったときに、今度はラブロフ大臣日本に来てほしいということで、行くよという話だったんですけど、それでコロナになっちゃいまして現在に至っているんですが、先日の電話会談におきましても、この状況が終息をしたらできるだけ早く、ラブロフ大臣日本を訪問したいということでありまして、なかなか領土交渉これ電話でやるわけにもいきませんので、やはり直接向かい合って、胸襟を開いてしっかりと交渉

茂木敏充

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

紙委員領土交渉そんな簡単じゃないですよ。やはり、相手のあることです。そこの中で一歩一歩進めていかなきゃならない。四島におけます事業も、お互いの法的な立場を害さない中でどうやっていくかと相当な工夫が必要な中で一歩一歩前進をさせていくということが必要であると思っております。

茂木敏充

2020-06-18 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

北方領土交渉領土交渉でございます。日本では余り議論されることはありませんけれども、ロシアと中国との間の国境紛争が非常に激しいものがあった。武力衝突まで起きている。それがきれいに解決しているという事例がございます。  これについて簡単に、まず外務省、経緯とどんなふうになったのかということだけ、ちょっと時間がないので急いでお願いいたします。

青山雅幸

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

北方領土交渉、平和条約交渉プーチンさんに気に入られよう、こういう思惑が入って、純粋なリスク管理ができていない案件が、この大きな北極海プロジェクトもそう。そして、何か今回、突然こんな端っこに、カムチャツカの積みかえ基地のためにあのJOGMECの仕事をふやします。ふっと腑に落ちないんですよ。こんなに積みかえ基地、本当に要るものなら、民間でつくりますよね。

本多平直

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

岡田委員 例えば、大臣は今、共同経済活動に言及されましたが、共同経済活動合意したときは、領土交渉が進まない中で、まずは共同経済活動を行うことで信頼関係を醸成していこう、こういうことだったと思うんですね。だから、それまで領土交渉が進んでいないということはお認めになった上で、まずは信頼関係醸成のために経済活動をやっていこう、こういうことだったと思うんです。  

岡田克也

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

このように、一つ一つ成果は生まれており、領土交渉進展が見られないとの指摘は全く当たりません。  北方領土我が国主権を有する島々です。政府としてこの立場に変わりはなく、平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるというのが日本側の一貫した立場です。この立場に全く揺らぎはありません。先人たちの戦後日本外交成果が壊されているとの指摘も全く当たりません。  

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

領土交渉が簡単でないことは百も承知ですが、四島返還を求めてきた先人たちの戦後日本外交成果が壊されているのではありませんか。総理見解を求めます。  北朝鮮問題についても伺います。  総理は、施政方針演説でまたも私自身金正恩委員長と向き合う決意と述べられましたが、いつになったら首脳会談は実現するのですか。決意はもう結構です。日朝関係現状について国民に対して真摯に説明ください。  

福山哲郎

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

このように、一つ一つ成果は生まれており、領土交渉を後退させたとの指摘は全く当たりません。  北方領土は、我が国主権を有する島々です。政府としてこの立場に変わりはなく、平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるというのが日本側の一貫した立場です。  一九五六年の共同宣言基礎として平和条約交渉を加速させ、領土問題を解決して平和条約を締結するという方針に、全く揺らぎはありません。

安倍晋三

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

安倍総理は、領土交渉を前進させるどころか、歴代の自民党内閣が過去積み重ねてきた交渉成果さえ後退させてしまったのではないでしょうか。総理の所見を伺います。  また、一昨年の首脳会談で加速させると合意した平和条約交渉についても、明らかにトーンダウンしています。一度、現在の交渉をリセットして交渉戦略を見直すべきではないでしょうか。総理見解伺います。  

玉木雄一郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

まず、日ロ北方領土交渉現状についてお伺いをいたします。  昨年の十一月十四日の日ロ首脳会談、いわゆるシンガポール合意でありますが、一九五六年日ソ共同宣言基礎平和条約交渉を加速することで合意というふうに報道されてございます。しかし、その後、領土問題について進展はございません。

佐々木隆博

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

茂木国務大臣 これは、日ロ間の今後の領土交渉そして平和条約を締結していく、こういった中での協議でありまして、それに絡む問題でありまして、岡田委員外務大臣を経験して、そういった日ロ間の交渉の機微につきまして答弁をさせていただくことは控えさせていただきたいというのはおわかりいただけるかと思うんですが。  

茂木敏充

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

岡田委員 今の大臣答弁で、ちょっと私が理解できなかったのは、この共同経済活動とそれから領土交渉関係ですが、これが密接に関係するというふうにお答えになったように聞こえたんですが、私は、共同経済活動共同経済活動として行っていく、その中で信頼感を増して領土交渉に本格的に入っていく、領土交渉を本格化する、そういうふうに理解していたんですが、密接に絡み合うわけですか。

岡田克也

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、このままでは、北方領土交渉でも、日本を取り戻すどころか、日本を売り渡すになりかねません。総理、改めて二島返還に確信があるのですか。お答えください。  続いて、辺野古問題です。  地下四十メートルに軟弱地盤が見つかり、当初予定の基地建設費三千五百億円はどれほど膨らむとお考えでしょうか。私たち野党は、日米の再協議、そして移転計画の見直しを強く要求いたします。  

泉健太